
「ブラジルって、やっぱり治安が悪いの?」そんな疑問を持つ人も多いかもしれません。
特に気をつけたいのが、薬物(今回はマリファナ)に関する問題です。
この記事では、実際に現地で生活する日系ブラジル人から教えてもらった情報と体験談をもとに、マリファナをめぐるリアルな事情を詳しく解説します。
知らずに巻き込まれると旅行が台無しになります。
正しい知識と対応法を知ることで、安心して旅を楽しむための参考にしてください。
日本国内では「大麻取締法」によって、大麻の所持・譲渡・栽培などが原則として禁止されています。
もしこのページを読み始めたあなたが、「ブラジルに行けば、本場のマリファナが吸えるかも笑」と思ったのなら、絶対にやめてください。
結論
マリファナに興味を持たず、必要以上に関わらないこと
日本でも薬物のニュースを耳にすることはありますが、ブラジルではマリファナに対する社会的ハードルがかなり低いのが実情です。
Contents
ブラジルのマリファナ 現地のリアル
サンパウロ市内に住む日系ブラジル人から直接聞いた話を元にまとめています。
実際にブラジルを訪れてみると、マリファナらしきものを吸っている人を目撃することは、珍しくありません。
とはいえ、そんな彼らと完全に接触しないのは不可能に近いです。
だからこそ、うっかり関わってしまった時の心構えと対処法を知っておくことが大切です。
基本スタンス:マリファナを”すべてタバコ”と思い込む

ブラジルでは、タバコの葉だけを買って自分で巻いて吸うスタイルがポピュラーです。
そうなると吸っているのがマリファナか普通のタバコかを見分けるのは非常に困難です。
さらに自分で巻く喫煙者の中には、タバコの葉に加えてマリファナを混ぜて吸う人も居るようで、ニオイだけで正直判別できません。
日系ブラジル人の友人に教えてもらうまで、ただのタバコだと思ってたものが、実はマリファナだったこともあるので、見極めるのは無理です。
要注意サイン
- 見た目が手巻き風で不揃い
- 匂いが独特で草っぽい
- 路地裏や公園などで複数人が談笑しながら吸っている
何か吸っている人がいたら、「タバコだな」くらいの気持ちで、徐々に距離を取りましょう。
何度も言いますが、僕らはマリファナを見極めることは不可能です。
ブラジルのマリファナ 実体験エピソード

ここでは、ブラジルで知り合ったマリファナの失敗談を紹介します。
パターン1:学生が吸っていたケース
中流階級の静かな住宅街の路地で、女子学生に見える女の子たちが談笑しながら吸っていました。
マリファナとは気付かないほど周囲は無関心で、友人に教えてもらなければ気が付きませんでした。
無関心のも自己防衛の一環だそうです。
時々ラリっている人もいるので、関心を示さないようにしている層です、
パターン2:講義中に失禁した経験
宿泊施設で出会った日系三世の女性は、学生時代に大量のマリファナを講義前に吸って、講義中に失禁したそうです。「自分でも分かるくらいラリってた」と言ってました。
で、そのまま放置されたというエピソードを笑って話してくれました。
こうした体験を”笑い話“としてネタにするほど、ブラジルのマリファナは日常に溶け込んでいることを物語っています。
ブラジルのマリファナ 法律とリスク
ブラジル政府は2024年現在、一部の医療用マリファナ利用や個人使用(最大40 g・6 株まで)を容認しています。
商業販売・栽培・所持は禁止されており、違反には5~15年の懲役や罰金が科されます。
また、2024年3月にはパラグアイとの国境地帯で、約338 ヘクタールのマリファナ農場が破壊され、1000トン以上の植物が摘発されました(ブラジル連邦警察とSENADによる合同作戦)
ブラジルのマリファナの価格目安
最安の10レアル(約300円)程度で購入できると言われており、安さが乱用される理由の一つだと言えます。
ブラジルのマリファナ 旅行者としての対策まとめ
- 匂いや様子で判断せず、とにかく距離を置く
- 不用意に関わらない(絡まれても無視)
- 誘われても絶対に断る(喫煙者は特に注意)
- 怪しい雰囲気を感じたら、即その場を離れる
武器を持っている可能性もあります。
「自分は大丈夫」と過信せずに最大限の注意を払いましょう。
日本と比べると殺人を犯すハードルが低いです。
ブラジルの治安について確認しておきたい人はコチラです↓↓

こちらの記事もおすすめ:
ここまで読んでくれてありがとう!
良い一日を!
コメントを残す コメントをキャンセル